今日の日経は日米首脳会談前ということもあり、様子見モードで進行し+12の21847で終了となりました。
特に今日も昨日に引き続き前場は新興株がひどい状況でしたね。投げられた個人投資家も多いんだと思います。この動きをみているとやはり買い場は今週かと思うところです。マザーズ指数は3月26日につけた1114円を割り込んできたので、明日か明後日あたりが買い場になるんじゃないかと思います。週末かもしれませんが、こればかりは相場を見ないと難しいところです。
資金を最大限に入れている投資家にとってはつらい週となりますが、余裕を持っている投資家としてはここら辺が買いのポイントだと思います。特に売られたのは昨日も書いた通り信用買い残がたまっていた銘柄やテーマとなっていた銘柄なので十分下がったところを狙っていくといいと思います。
今下がっているのは個別の銘柄の業績とかじゃなく相場全体の流れになるので弱いところは押し目買いで対応しておきましょう。ただ、株の相場は上にも下にも行き過ぎる時があるので十分下がったところを狙っていくといいと思います。中途半端に今日の後場に戻した銘柄に手を出すとやけどをすると思うので注意が必要だと思います。
さて、今週の日米首脳会談ですが安倍晋三首相は17日から訪米し、トランプ大統領と2日間にわたり首脳会談を行います。内容としては、日本からは北朝鮮の拉致問題や非核化を、米国からは貿易などの通商関係がメインに議論されると思いますが、トランプ大統領のふっかけに安倍首相がどうこたえるかがテーマだと思います。
内閣支持率がNNN調べで30%を切ったとのことなので、この北朝鮮問題でどうにか支持率を上げたい安倍首相と11月の米中間選挙のために貿易赤字をなんとかしたいトランプ大統領ですが、今の弱い相場を見ると日本に不利になるのを織り込みにいっているような気もします。
今週は弱い相場になると思いますが、こういう場面が買いのチャンスになると思うところです。
今週はさすがに個人投資家が売りで終わっていると思いますが、外資は買ってきているでしょう。やはり個人が買い越している相場はいいことないなとつくづく思います。信用買い残が積みあがってましたのでこれから清算されていくでしょう。
今週のどのタイミングが安値となるのか。
見極めていきたいと思います。
では、今日もお疲れさまでした。
最後まで読んでありがとうございます。最後下をぽちっと押してくれると応援になります(^_^)
こちらもよろしく
にほんブログ村